2021/02/14

COVID-19 東京都の感染者数プロファイルの解析 [2021年2月14日]

COVID-19 東京都の感染者数プロファイルの解析 [2021年2月14日]

Profile analyses of COVID-19 affected numbers in Tokyo [Feb. 14th, 2021]

 
東京都が本日2021年2月14日に報道発表した感染者数は371名でした。感染の診断が確定された日の"確定日"ベースでは,感染者数は漸次に修正・更新されていきますが,1月6日の2,549名が現時点での日別の最大数で,1月26日の1,075名の後は1千名を越える日は無く,減少の傾向が続いています。しかしながら,1月24日以降は減少のペースが緩やかになり,これまでの解析プロファイルとの一致が低下しました。そこで,第3波に新たなプロファイルCを導入し,感染者数のプロファイルの解析を本日の確定日データで更新しました。
 
前回のブログ(2月7日更新)の"東京都の感染者数プロファイルの解析"までは,第3波を2つのプロファイルAとBで表していました。新たなプロファイルCを導入した第3波についての環境収容力(全期間の感染者数)の合計は約79,100名となり,前回よりも約3,000名増えました。以下の日付は確定日ベースで,報道発表データよりは概ね1日早くなります(1日差し引く)。なお,実効再生産数は感染が生じた日が基準なので,"再生産率"を実効再生産数に対応させる際は日付から7日を差し引いてグラフをご覧ください。
 
図1は,日別の感染者数(日別obs),その7日間移動平均値(日別ave),本ブログの解析による日別の感染者数の計算値(日別calc),そして"再生産率"を挙げます。"第3波"としてはプロファイルA,BとCの和として日別の感染者数の計算値をプロットしてあります。黒い破線の"第3波B1/23"は,1月23日時点での第3波Bの計算値です。
 
"再生産率"は"実効再生産数"に相当する値で,1よりも大きければ大きいほど感染は拡大し,1でピーク,1よりも小さければ小さいほど収束に向かう傾向が大きくなります。再生産率は,日別の感染者数のピークにあたる変曲点の1月10日に1を切ってからは1を下回っていますが,2月4日前後には0.74まで上昇しました。その後はまた減少に戻って,現在は0.40の低い値になっています。
 
第3波のプロファイルAは,基本再生産数相当値(R0)が1.5,環境収容力(全期間の感染者数)が約24,560名,変曲点が11月30日となりましたプロファイルBは,R0が1.9,環境収容力は約49,370名,変曲点は1月10日です。プロファイルCは,R0が2.3,環境収容力は約5,200名,変曲点は2月6日です。前回のBの環境収容力は約57,200名でしたが,今回との差は主にAに割り振られ,Cにも増加分とし約3,000名が含まれています。 なお,Cが日別感染者数として最初に出現するのは1月1日以降です。
 
第3波B1/23は,R0が1.9,環境収容力は約47,840名,変曲点は1月10日なので,ほとんど1月24日からプロファイルBには変化はありません。緊急事態宣言はBには影響を及ぼしてはいないと言えます。緊急事態宣言が寄与してくる1月24日以降にCが明確に現われ,減少のペースが鈍化したように,感染者数だけを見れば思われがちです。実際には,緊急事態宣言が無い場合の東京都のデータが存在しないので,比較は本来できないものです。ただ,緊急事態宣言が発出されなかった茨城県の場合は,Bに対応するプロファイルは幅広になっている(基本再生産数相当値が小さくなる)こと,Cに対応するプロファイルがBに比べて大きめであることから,茨城県(北海道もほぼ同じ傾向)と比較すると,緊急事態宣言の効果が東京都の場合は小さいながらも確実にあったと言えそうです。
 
1. 東京都が2月14日発表の確定日別データ(2月13日まで)に基づく [図をクリックすると拡大]

図2に東京都の感染者数プロファイルの詳細を示します。第3波に先行するプロファイル(日別感染者数はD f2' calc),第3波のプロファイルA(D f3A calc),プロファイルB(D f3B calc),プロファイルC(D f3C calc)とこれまでのすべてを合成した計算値(日別calc)を示しています。感染者数の累計値(累計obs')に計算値を最適化した結果(累計calc')も図2に示してあります(最新の累計感染者数で除して最大値が1となるように規格化した値です)。

図2. 東京都の感染者数プロファイルの最適化の詳細 [クリックで拡大]
 
第3波の3つの近接・連続するプロファイルのパラメータは,一連の累計感染者数データから求めた便宜的なもので,和としてのプロファイルの方が意味のあるものです。第3波についての"τ×平均"と"τ×増加率"は第3波BにCの寄与を繰り込んだものです。この2つの指標が合致していれば,データへのプロファイルの最適化が良好であることを意味します。

図の見方は,"COVID-19 感染者数プロファイルの計算モデルと見方"をご参考ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿